コンシェルジュに相談する コンシェルジュに相談する

【2025/3/13(木)オンライン開催】シン・処遇改善への対応!

令和6年6月より処遇改善加算が、3加算から1本化されました!
令和6年度中は、誓約をすることで加算が取得できましたが、令和7年4月より対応するべき事は整理できていますか??

・新しい加算の仕組みが複雑でよくわからない
・根拠書類は本当に揃っている??
・令和7年4月からの対応事項は?? といった悩みをお抱えの事業所様も多いのではないでしょうか。

そこで…!
令和7年1月30日に発出した、社会保障審議会の最新資料に基づき徹底解説。
課題を解決し、新しい処遇改善加算を最大限に活用していただくためのセミナーを開催いたします!

◆◇◆━━ セミナーテーマ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

シン・処遇改善への対応

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

1. 新処遇改善加算の徹底解説
・加算の仕組み、要件、申請方法などをわかりやすく解説
・旧加算からの変更点や注意点も詳しく解説

2. 加算取得に向けた準備
・必要な書類や手続き、スケジュールなどを具体的に説明
・加算取得のためのポイントや注意点も伝授

3. よくある疑問
・用語解説
・賃金改善に該当するものとは?
・加算の対象者は?

4. 質疑応答

開催概要

開催日:3月13日(木)16:30-17:30
参加費用:無料
視聴方法:オンライン配信(Zoom)
申込締切:3月12日(水)23:59まで

<セミナーの参加メリット>
・新処遇改善加算の内容を理解し、活用できる
・加算取得に向けた準備をスムーズに進められる
・職員の処遇改善につなげ、事業所の魅力を高められる
・他の事業者との情報交換や交流ができる

<こんな人におススメ>
・新しい処遇改善でどんな影響があるのかイマイチよくわからない
・このままでは加算要件を満たせていないかも
・加算を取りこぼさず、事業所運営をするための解決策
・福祉事業に参入したばかりで、書類整理が追い付いていない

講師紹介

株式会社インクルージョン 代表取締役
一般社団法人全国介護事業者連盟
障害福祉事業部会 本部役員 
大阪府支部 支部長
藤田 直

障がい福祉、保育園、高齢介護等の福祉事業を経営しながら、福祉事業の開業および立て直しなどの経営コンサルを10年間で500件以上手掛けている。
複雑な福祉事業の内容を、分かりやすく伝える解説に定評がある。
著書にAmazon、書店ランキング1位を記録した「ストーリーで学ぶ介護事業 共感マーケティング(幻冬舎)」あり。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社インクルージョン
障がい福祉事業部 部長
小原 修

知的障がい者通所授産施設の指導員からキャリアをスタートし、措置制度の時代から20年以上、障がい福祉の現場に携わり、法人の立ち上げから運営まで幅広く経験を積んでいる。現在、自社にて障がい福祉事業全般の事業統括を行いつつ、開業、運営コンサルタントとしても従事している。顧問先企業、講演、多数実績あり。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
<企画・運営>
グルホネット
グルホ研究会

≪障がい者グループホーム検索サイト グルホネット≫
探せる!見つかる!あなたの暮らし!障がい者グループホーム"だけ"を検索できるポータルサイト。
エリアやフリーワード検索だけでなく、こだわり条件で絞り込みできる機能を搭載しています。行政サービスやグループホームに関わる制度を分かりやすく解説するコーナーや、グルホネットユーザー限定のキャンペーン情報などお得なコンテンツを発信しています。
公式サイト:https://www.guruho.net/

≪グルホ研究会≫
障がい者グループホーム事業者が横の繋がりを深め、情報を共有することにより、サービスの向上やお困り事の解決、利用者の満足度の向上といった課題に積極的に取り組めるコミュニティ。
障がい者グループホーム事業者が利用者獲得や事業運営に悩むことなく、利用者支援に注力できる環境をつくることで、事業者だけでなく利用者の利益につなげていくことを目的としています。
公式LINE:https://lin.ee/G1WjQ3m

■グルホ研究会では毎月勉強会を開催しています‼ 
最新情報や今後の勉強会の予定については公式LINE/Instagram/Facebookをご登録下さい‼

グルホ研究会_公式LINE : https://lin.ee/G1WjQ3m
グルホ研究会_Instagram : https://www.instagram.com/guruho.kenkyukai/